深川棋遊会の会員のための掲示板です。ご自由に書き込みお願いいたします。
けやきキッズ団体戦も延期になりました。棋遊会から2チーム参加予定でしたので残念でした。
尚、けやき杯は、無観客で、棋譜は、ネット配信するそうです。
しかし、職団戦まで、中止になったのは驚きです。
400チーム(2000人)以上の参加が、見込まれた大会ですので、将棋連盟も大変だと思います。
第12回アクア将棋大会は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、多数の参加者が集う大会の開催を中止することになりました、と連絡が入りました。
なお、2020年内中には開催したいという意向とのことです。
https://blog.goo.ne.jp/shogi9981/e/25a168d6ffbf7080f2f29f1ebefac18e
https://blog.goo.ne.jp/shogi9981/e/25a168d6ffbf7080f2f29f1ebefac18e
大ヒット漫画「3月のライオン」とコラボした将棋大会「J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会」を今年も開催致します。
全国大会進出を目指す「全国クラス」と、あまり自信はないけれど大会に出てみたいという人を対象とした「交流クラス」の2クラスを実施。
さらに、指導対局や自由対局・どうぶつしょうぎなど、お楽しみコーナーも盛りだくさん!
将棋を指せる小・中学生であれば、どなたでも参加可能です。
参加ご希望の方は、大会公式ホームページからお申し込み下さい。
開催日程
西日本ブロック 九州大会 4月12日(日) 福岡国際会議場(福岡県福岡市)
西日本ブロック 関西大会 4月29日(水・祝) 高槻市立古曽部防災公園体育館(大阪府高槻市)
東日本ブロック 東北大会 5月31日(日) サンフェスタ(宮城県仙台市)
関東ブロック 北関東大会 6月13日(土) さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)
東日本ブロック 北海道大会 7月11日(土) プレミアホテル-TSUBAKI-札幌(北海道札幌市)
関東ブロック 南関東大会 7月22日(水) 東京都立産業貿易センター台東館(東京都台東区)
全国大会 8月22日(土) 東京将棋会館(東京都渋谷区)
※2020年4月2日時点の新学年において小中学生である方が対象です。
※全国大会は、各会場の全国クラスにおける成績上位者をご招待いたします。
大会公式ホームページはhttps://www2.myjcom.jp/special/user/event/kids-shogi/2020.shtml
第9回J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会のお知らせです。
(4)北関東大会…200名様
開催日時/6月13日(土)11:30開始
開催場所/さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)
(6)南関東大会…300名様
開催日時/7月22日(水)10:30開始
開催場所/東京都立産業貿易センター 台東館(東京都台東区)
東京都板橋区にて開催される「第7回将棋教室名人戦」のご案内です。
日時
2020年4月12日(日)
受付開始:9:45
※事前申込制:2020年4月6日(月)までにメール・もしくはFAXにて応募
(申込先はこちらをご確認ください。)
[スケジュール登録]
会場
高島平区民館ホール(東京都板橋区高島平3-12-28)
・都営地下鉄三田線「高島平駅」下車5分
参加資格
将棋会館・棋士・女流棋士・指導棋士・将棋指導員・支部会員が開講している将棋教室に通う小・中学生。
未就学児でも教室に通っている生徒であれば参加可。
クラス・対局形式
「教室名人戦」「教室交流戦」ともに原則2勝通過2敗失格の予選を実施し、予選通過者による本戦トーナメント実施。
教室名人戦・将棋教室交流戦金将杯は原則対局時計を用いた持ち時間制(秒読み付)。
将棋教室交流戦桂馬杯は参加人数によって時計を使用する場合があります。
他のクラスにつきましては原則一定時間経過後の秒読みを実施します。
<将棋教室名人戦>
希望者による無差別の最強者決定戦で、参加資格を満たしていれば誰でも出場可能
<将棋教室交流戦>
学年(2020年4月からの学年)及び棋力(認定されている中で一番高いもの)によるクラス分け(金将杯・銀将杯・桂馬杯・香車杯)をした交流大会
◆中学生及び小学4~6年生が出場可能
金将杯:中学生・小学4年生~6年生で認定棋力が二段~3級
銀将杯:中学生・小学4年生~6年生で認定棋力が4級以下
◆小学3年生以下が出場可能(未就学児も可)
桂馬杯:小学3年生以下で認定棋力が二段~3級
香車杯:小学3年生以下で認定棋力が4級以下
第6回の大会結果
参加費
1,200円(参加者全員に参加賞あり)
大会情報
申し込み、その他詳細は下記日本将棋連盟HPを御覧ください。
第7回将棋教室名人戦のご案内
大会のお知らせです。
2020年けやきカップ日程のお知らせ
来年度の「第13回武蔵国府中けやきカップ」「第8回けやきキッズ将棋団体戦」の日程が下記の通り決定しました。
今年もたくさんのご参加をお待ちしています!
【第13回武蔵国府中けやきカップ・将棋女流棋士1dayトーナメント】
【第8回けやきキッズ将棋団体戦】
■日時 :2020年3月22日(日) 10:00開場 10:30開始
■場所 :府中の森芸術劇場 平成の間
http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/
■アクセス:京王線 東府中駅北口徒歩7分、JR武蔵小金井駅よりバス20分
http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/access/index.html
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
共催:公益財団法人府中文化振興財団
今年のヨーロッパ選手権の日程です。
7月2日~5日ミンスクのホテルベラルーシで開催の予定です。
以上 ご参考まで。
##ESC/WOSC 2020 in Minsk, Date and Venue (Nov 13, 2019)
The date of the ESC/WOSC 2020 will be July 2nd - 5th. The venue will be Hotel Belarus, vul. Storozhovskaya 15, Minsk, Belarus. More information will be available as soon as the official website is online.
12月21日綾瀬の東京武道館で行われたU-18
小学生の部で、会員の渡部悠斗君が、優勝されました。
おめでとうございます。
https://www.shogi.or.jp/event/2019/12/15u-18_1.html?mi=JapanShogiAssociation_AR_1