深川棋遊会 掲示板!
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
> 都連のHPにも掲載予定ですが、第6回小学生将棋大会in江戸東京博物館2021の開催報告です。 > 棋遊会からも会員に多数参加頂きありがとうございました。また対局時計等も貸し出し頂きありがとうございました。 > ================================ > > 東京都から後援、日本将棋連盟、マイナビ出版から協力を頂き、東京都支部連合会は、恒例の第6回小学生将棋大会を11月3日(祝日・水)に開催しました。 > > この日は、秋晴れのすごしやすい気候の中で、計115名(Aクラス44名、Bクラス45名、Cクラス26名)に参加いただきました。 > > 試合形式は、スイス式5回戦方式で実施。午前中に2試合、午後に3試合を実施しました。 > Aクラス、Cクラスは、会議室。Bクラスは、学習室①②と、部屋を別けて試合を実施。 > コロナ対策の為、開会式、表彰式は、各々の会場に分かれて、実施。 > 短時間で切り上げ、効率的な進行に留意しました。 > > 午後には、大会審判長の西村九段、小川顧問による指導対局を実施しました。 > 参加者には、『敢闘賞』の賞状(個人名入り)を贈呈したほか、色紙、棋書の抽選会も開催し、多くの参加者が楽しめるよう、工夫を凝らしました。参加者には十分楽しんで頂けたと思います。 > > 上位者成績結果は以下の通りです。 > > Aクラス(有段者) > 優勝 島津 蒼大 5年 > 準優勝 美濃島 紡 5年 > 三位 菅谷 武琉 4年 > 三位 並木 智裕 6年 > > Bクラス(級位者) > 優勝 高橋 凛久 5年 > 準優勝 吉満 春樹 3年 > 三位 飯田 陽登 3年 > 三位 高橋 良晴 3年 > > Cクラス(初心者) > 優勝 田村 泰盛 5年 > 準優勝 高橋 拓巳 3年 > 三位 大久保 雄陽 2年 > 三位 塚原 康介 3年 > > 尚、次回は、小学生団体戦を令和4年2月に実施予定ですので奮ってご参加頂きたくお願い申し上げます。 > > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL