深川棋遊会 掲示板!
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
> 将棋大会のお知らせです。 > > ■日時 > 令和2年12月19日(土) > 開場/午前9時15分 開始/午前10時 終了/午後4時予定 > ■会場 > 東京武道館 大武道場 (東京都足立区綾瀬3‐20‐1) > JR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬」駅下車 東口徒歩5分 > ※車イスの方は東口改札にエレベーターがあります。 > 会場は土足厳禁 上履きをご用意ください。お車での来場はご遠慮ください > ■対象 > 小学生・中学生・高校生(18歳以下) > ■参加費 > 500円(税込)※事前払い・参加賞有り > ■出演棋士 > 青野照市九段、塚田泰明九段、鈴木大介九段(常務理事)、土佐浩司八段 > 松尾歩八段、川上猛七段、田村康介七段、佐藤和俊七段 > 千葉涼子女流四段、竹部さゆり女流四段、中村真梨花女流三段 > ■内容 > (1)将棋大会(事前申込) 定員各クラス48名 > ・中・高校生の部 対象:中学生・高校生 > チャンピオンクラス(有段者) > チャレンジャークラス(1~6級) > ビギナークラス(7級~初心者) > > ・小学生の部 対象:小学生 > チャンピオンクラス(有段者) > チャレンジャークラス(1~6級) > ビギナークラス(7級~初心者) > > ※今大会はガールズ大会は実施しないことになりました。各対象の部へお申し込みください。 > > (2)指導対局(午前)(事前申込) 定員40名 > > ※(1)将棋大会にお申込の方は(2)指導対局は参加できません。 > また、例年行っている午後からの指導対局は密回避のため実施しないこととなりました。 > 何卒、ご了承ください。 > ■申込方法 > passmarketにて事前申込 > 申込期間 令和2年11月16日(月)17:00~12月4日(金)23:59まで 先着順 > お申込みする > ※今大会は先着での申し込みとなります。各イベント共定員に達した時点で締め切りとなります。 > ※内容は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。 > ※参加児童・生徒の安全面での都合上、ご同伴者・引率者は事前登録が必要となります。 > ※今大会は同伴される保護者の人数を選手1名につき1人に制限させて頂きます。会場内の密回避のため、ご協力を宜しくお願いいたします。 > ※1回で複数人数の申込、大会・指導対局の重複申込はできません。 > ■参加者の方へのお願い > 1.開催当日起床後に検温を行い、37.5℃以上の発熱や新型コロナウイルスの感染と似た症状が見られる場合は、参加の辞退をお願いいたします。 > 2.会場では必ずマスクを着用し、咳エチケットを徹底してください。 > 3.対局の前後、会場入りの際には手指の消毒や手洗い、うがいを行ってください。 > 4.対局終了後は感想戦を行わず、速やかに結果を報告してください。 > 5.大声での会話を避け、対局中はなるべく声を発さないようにしてください。(挨拶、投了以外) > 6.申込期間終了後、参加者の方に体調管理チェックシートをお送りさせて頂きます。事前にご記入いただき、当日受付にてご提出ください。 > ■問合先 > U‐18将棋スタジアム事務局 TEL:03-3408-6165 > 主催/公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 東京武道館 > 後援/公益社団法人日本将棋連盟 東京都教育委員会 足立区教育委員会 > 協力/関東大学将棋連盟 > 一覧に戻る
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL